fc2ブログ

Entries

第30回記念日洋展

第30回記念日洋展が国立新美術館で開催中です。2016年5月25日(水)~6月6日(月)[休館日]5月31日(火)お時間がある方はぜひご高覧いただけたらありがたいです。。。福岡巡回展の日程は。。2016年6月14日(火)~6月19日(日)福岡市美術館で開催予定です。...

絵画のために

I had joined in the event to plant seedlings of sweet potato. These sweet potatoes are the material of shochu.小正醸造の芋苗植えに参加してきました(^-^)やったことがなかったので、興味津々でした♪黒いビニールシートのようなものは、焼酎かすが入っているそうで、土に溶けてしまうんだそうですd(^_^o)快晴だと暑すぎて大変だったと思いますが、雨の降らない曇り空でちょうどよかったです♪こうゆう作業をしながら景色を見...

10年前の煩悶

そういえば今年は2016年。初個展の2006年から10年経ちました。。私自身の画家としての制作姿勢は変わらないのですが、ずいぶんと活動しやすくなってます。100人に1人でも、私の作品を理解してくれる人が居たらその人だけを大切にしたい。そうしたら、その1人が少しずつ増えて…今では、応援してくださる方々に感謝することばかりです。ふと振り返る。。10年前の私を垣間見る作品の紹介です。。その頃に制作した作品…「煩悶 …そし...

Love going beyond national borders

『田心姫神、市杵島姫神、湍津姫神』 を観たお友達が、「三人の女神の絵、よいね!日本の神様と後で気づいたけれど、私はパッと見てカトリックの聖母のような雰囲気を感じたわ。」…ってコメントしてくれて、ニヤッとしちゃいました。『田心姫神、市杵島姫神、湍津姫神』 は、古事記に出てくる女神です。でも、私は【日本の神様】にこだわるつもりもないのです。神様だけでなく人物を描くときもそうなのですが、日本人を描いても...

Appendix

profile

桑水流みき

Author:桑水流みき
桑水流(くわずる)みき
鹿児島出身。福岡県在住。

独特の弧や曲線の美と平面による再構成に精神世界(Spiritual World)を織り込んだ絵画的表現で純粋芸術(FIne Art)を追求しています。

1994~1999年アメリカの大学と美大(MC&MICA)にて絵画 (Fine Art)を専攻。帰国後、日洋展(2003年~)と2006年以降、福岡、東京、鹿児島、長崎、熊本、大分など。。百貨店・画廊にて個展中心に活動中。(大丸福岡天神店,山形屋,鶴屋,大分トキワ、山下画廊など)日洋会会員。福岡文化連盟会員。

☆HPはhttp://www.kuwazuru.com
Facebookの公式ページ
mixiも気楽にどーぞ♪
Twitterでもつぶやいています。


講演会やお仕事依頼等の問い合わせはブログのコメント(管理者だけ表示をチェックして下さると非公開です♪)をお気軽にご利用ください。

calendar

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

monthly archives

track back

log


にほんブログ村 美術ブログへ

QR code

QRコード
Miki's brog

search

connter

since February 11 2008