余震がとっても怖かったのでGWは鹿児島に滞在する!…とは決めていたんですけど、どうやって移動するかと悶々としていました。地震が起こって以来、長距離トラック運転手の中学同級生数名に、道の状況や渋滞状況などなど…ちょくちょく聞いていました。。ちょうど搬入が終わった日。。「今日の夜、鳥栖から鹿児島まで移動するけど、どうする?」…と同級生から連絡。「ありがたいー!ついていくっ!」さらに、私を気遣ってくれて時間...
作品が日洋展(国立新美術館/2016年5月25日(水)~6月6日(月))に向けて旅立ちました。彼女は福岡での巡回展(6月14日〜19日)を経て私の元に戻ってくる予定です。 今回、制作中に震災があったりしましたが、この作品が居てくれてなんだか心強かったです。この絵を見た方が「守られてるみたいですね。」と形容して下さったのですが、まさにそんな感じでした。無事に作品が完成したので鹿児島にGWは疎開します!熊本やら八代を...
阿蘇大橋の崩落…とても見慣れたところだっただけに、ショックでした。阿蘇はとても美しい場所で、大好きです。大自然の息をのむような美しさ、威厳…阿蘇を描くために阿蘇大橋を通って足繁く通いました。阿蘇山一連の山、根子岳、米塚などを描きました。これは米塚をスケッチしてるとき…沈みゆく夕陽に紺色に染まる米塚がとても綺麗でした。雄大な大地を包み込む静かな空気…描きながら見惚れてしまいました。この時の作品…額装後…今...
相変わらず余震があってますこわいよー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。旦那さんは熊本だし、息子は鹿児島だし…マンションなので結構揺れるし、はっきり言ってひとりで心細いですでも、まぁ…息子は安全だし、旦那さんも熊本とはいえ安全な場所だし…私もひとりだけど、万が一のための備蓄があるので心強いです。水は、東日本大震災以降、常に買い置きしています。常に2ケース。飲んで減ったら通販で買っています。今は春休み明け(息子が帰省後)...
大きな地震があった後は、もう大きな地震はないだろうと思っていたのに、また大きな地震。。二回目(本震と言われてます)の地震のあとは本棚が倒れてました。ひーん。。こわいよぉーーーー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。世間では熊本地震なんて言ってるけど、陸地は隣接してるわけで。。うちは福岡だけど、マンションの上層階なので結構揺れてます。。ヽ((◎д◎ ))ゝ熊本と大分が一斉に揺れてさらに超巨大地震が起きたらどうしよう?他のエリア...
昨夜の地震は超怖かったです。なので、(イザ避難する時には困らないように)髪を切ることにしました。長い髪は好きなんですけどね。いつの間にか超ロング。数年前にちょっと短く髪を切った時に息子に「長い髪がよかった」と言われたのがキッカケで伸ばしてました。でも、昨夜は本当に怖かったし、しばらく余震は続くらしいし…美容室を予約しました。。まぁ、また伸びるだろうし。ショートにはしないんですけどね。。でも、ちょっ...
まるでグルメブログ記事のような感じですが(笑)薩摩の奇蹟を呑みました。私自身、呑んだのは発売された後です。。画像は、先日寛永通宝にて♫大将が色々な飲み方を試してくれました。まずは生で。ん?日本酒のような甘さ。。。これはこれでいけちゃうかも。。その後、お湯割や5対5で割ったものの熱燗や水割り、ロックなどで呑んでみました。私は5対5で割ってから温めて飲むのが1番まろやかで美味しかったです。黒ぢょかで飲んだの...
朝日新聞に焼酎ラベルのことを掲載していただきました前回のブログ記事「薩摩の奇蹟」ふくろうラベルにも書いたんですけどね。私にとっては、【焼酎のラベル】は特別な想いがありました。焼酎が発売されて、私自身も嬉しくってあちこちにPRしていたら、記者さんより取材依頼の連絡が来ました。とってもとっても丁寧に取材をして下さって、とっても素敵な記事を書いて頂きました!記事では焼酎の味のことは「やわらかい味わい」と軽...
100号を描いてるんですけどね。。油絵って色を重ねていくと複雑になっていくのも面白いんですよね。。画面の一部アップです。。下に原色を塗って白を上に重ねてペインティングナイフで塗っています。。遠くからみるとパステルカラーなのですが、色の混色はしてません。布地にそって色が浮き出して点描みたいな感じです。。パッと見で優しい色合いになってきました。。以前ピカソの作品「ドラマールの肖像」の実物を見たときに、こ...
先日、小正醸造から発売された「薩摩の奇蹟」のふくろうラベル。。大好評ですごく嬉しいです同時通訳のKさんから、日本に来日中のRusinご夫妻との記念写真をおくって頂きました(*^^*)Thanks for permission of the image(^o^)ふくろうと同じ笑顔でほっこり身近に私の作品を観ていただける機会があって嬉しいです「薩摩の奇蹟」のふくろうラベルは下記のサイトから購入できます♪小正醸造オンラインショップhttp://www.shop-komasa.j...
芸術とは何か私自身も常に自問自答しています。私にとっての芸術は【愛】だと思うのだけど、他の作家にとっては必ずしもそうではない。ただ、どの作品も、本物の芸術作品には作家の哲学が在ると思います。作家の生き様、魂が込められていると思います。だからこそ、感動する。言葉では言い表せない【なにか】を揺さぶる経験をすることがあります。私自身、画家を志したキッカケがそうでした。ナショナルギャラリーオブアート(アメ...
私の作品がラベルになった焼酎が小正醸造から発売されました!アメリカに住んでいた頃、ソムリエのフランス人の友だちがいたのでワインにも詳しくなりました。。で、その頃、ワインのChâteau mouton rothschild(シャトー・モートン・ロートシルト)が絵画ラベルでも有名である事を知り、絵画ラベルになって色々な方に見てもらえるのも素敵だなぁ…と思っていました。。だから、いつか鹿児島の芋焼酎のラベルになりたい!と、思って...