fc2ブログ

Entries

金峰山(きんぽうざん)のスケッチ

金峰山(きんぽうざん)のスケッチに行ってきました金峰山の麓に広がる芋畑。。…の中でスケッチをしました。もちろん芋畑の中に入る事は許可を得てますよ。芋畑って砂地なんですね。サラサラの砂の上に1人用のレジャーシートをひいて座ってスケッチしました。一応、日焼け止めを塗って虫除けスプレーを持って行ったのですが…次回行くときは携帯用の虫除けも持って行った方が良いなぁと思いました。。描いてる背中の方に陽が沈んで...

Love Love Love

更新が空いてしまいました。思う所は多々あるのですが…上手く文章に出来ずにいました。。残暑お見舞い申し上げます。暑い日が続いていますがお元気ですか?いつも私のブログを見に来て下さって有難うございます。描く時は支えてくれる方々の有難さを噛みしめて描いています。。応援して下さって支えてくれる方々の為に描きたいといつも思っています。ところで…【金峰山】という鹿児島にある山をスケッチに行きました。ふと近くをみ...

不死鳥 ー飛翔ー

不死鳥…“負けないで。どんな困難な状況でも負けないで。”そんな祈りにも似た願いを込めて描いている。くり返し描いてるモチーフなのだけど…さらに空を高く飛び立てって。。【飛翔】そんな言葉が浮かんだ。あと少し。光をまとう。。これから金箔を貼る作業です。...

画家のアトリエ

画家のアトリエの一部をご紹介。。お部屋のカドです(笑)スピーカーの隣に飾ってるのは美大生の頃に制作したヨハネス・イッテンの色彩環と模写の作品。色彩環はいまでも役に立つし、学生の頃の作品はその頃の空気を思い出す為。。。別の壁には息子の習字の色紙「喝」という文字を飾ってます。(自分へ喝を入れるため)カーテンは制作中の作品が痛むと困るので直射日光を避けるため遮光カーテン。それと、どんよりした曇りの日でも...

来週月曜(17日)の「深イイ」を楽しみにしてる理由

私は展覧会の時テレビの取材を受ける事もあるのですが…今までの受けた取材の中でひときわ光るアナウンサーさんがいらっしゃいましたKYTの岡本善久アナウンサー取材といっても展覧会の紹介なので、必要最低限の予備知識でこと足りると思うのですが、岡本アナはものすごく下調べをして来て下さって、ものすごーく真剣に丁寧に取材してくれて“視聴者に伝えよう!”という意気込みが伝わって来て…岡本アナのアナウンサーとしてのプロ意...

日本の神様と絵画

新しい課題に取り組むのは新鮮で勉強にもなります。。チョット前に息子がゲームや漫画の影響で、日本や海外の神様が好きだと言ってました。(へー)と思っていたら、今年の10月に開催される福岡文化連盟の展覧会の大きなテーマが「海」で、その中に女神も入っていました。息子の影響もあり、女神のイメージで描いてみたいなーと思ったのでイメージの下調べ中です。イメージを固めようと思って「古事記」を読んでいます。「古事記...

豪華客船にて

豪華客船にて海外旅行にきています。…と、言うのは嘘です。フェリーにて壱岐に向かっています。天気が良くて快適です。...

Appendix

profile

桑水流みき

Author:桑水流みき
桑水流(くわずる)みき
鹿児島出身。福岡県在住。

独特の弧や曲線の美と平面による再構成に精神世界(Spiritual World)を織り込んだ絵画的表現で純粋芸術(FIne Art)を追求しています。

1994~1999年アメリカの大学と美大(MC&MICA)にて絵画 (Fine Art)を専攻。帰国後、日洋展(2003年~)と2006年以降、福岡、東京、鹿児島、長崎、熊本、大分など。。百貨店・画廊にて個展中心に活動中。(大丸福岡天神店,山形屋,鶴屋,大分トキワ、山下画廊など)日洋会会員。福岡文化連盟会員。

☆HPはhttp://www.kuwazuru.com
Facebookの公式ページ
mixiも気楽にどーぞ♪
Twitterでもつぶやいています。


講演会やお仕事依頼等の問い合わせはブログのコメント(管理者だけ表示をチェックして下さると非公開です♪)をお気軽にご利用ください。

calendar

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

monthly archives

track back

log


にほんブログ村 美術ブログへ

QR code

QRコード
Miki's brog

search

connter

since February 11 2008