fc2ブログ

Entries

誕生日プレゼント

ヴァフワール水彩紙にパステルで描いたものです。大きさはハガキ大。絶好調にサクッと描けました(*^_^*)知り合いの誕生日プレゼントに描き下ろしました。額縁はオーダーではないけれど額縁屋さんオリジナル品です。。...

最近のお気に入り

絵を描いている時、髪を束ねるコトが多いのですが… “バナナクリップ” が マイブームです。。 束ねやすいし華やかになるのがお気に入りです。バナナクリップとは、こういう髪留めです。クリップを留めるように髪を束ねることが出来ます。デザインに寄っては華やか。。簡単なのに華やかって良いですよね。絵を描くときは絵具がついても良いような服装ですが、ちょこっと綺麗なものを身につけると…女性としてテンションあがりますネ(*...

個展の案内状

個展の案内状が出来ました。山下画廊さんの企画で個展を開催して頂くことになり…案内状や広告など、全て山下画廊さんにお任せしてます。。作品写真のある面はこんな感じです。宛名部分は、部分抜粋してご紹介しますね。実は、画廊での個展で、“画廊企画”は初めてなので…(このようなご案内の文章を書いて頂くのもはじめて)ちょっぴり照れ臭いのですが、とても光栄に思います。...

満月の夜に

F0 【月の光】【月の光】は、くり返し描いているモチーフでは在るのだけど…この作品は多くても月に一回しか描けません。。満月の夜…何度見ても感動します。夜空を明るく照らす満月に何故故に、私はこんなにも惹かれるのか…その時々で色々な想いがこみあげてきて…言葉にならない感動に包まれます。その感動に包まれて…無性にその想いを伝えたくて…描きたくなることがあります。【月の光】【薔薇園】(碧)は…夜空に満月のイメージ...

制作時間と傑作

先日描いた“大龍の滝”私的にもかなり気にいっているのですが…滝を観に行って、もともと下塗りをしていたキャンバスが在ったと言うこともあり…1週間程で描き上げました。ちなみに…下塗りに掛かった時間はおよそ2週間。なので、トータルで3週間ほどでした。。私の制作時間では最短時間。。一方…半年以上掛けて、いまだに仕上がっていない作品もあります… orzよく「制作時間ってどのくらいですか?」…と聞かれるのですが…制作時間...

年齢は隠しませんが…

最近、小泉今日子のCM…「小泉今日子、48歳!年齢は隠しませんが、正直シミやくすみは隠したい」印象的です。女性的には年齢は隠したいもの。私も25歳を過ぎた頃から、一時期、年齢は隠してました。「えー、若ーい」と言われると…(それって実際年齢老けてるってこと!?)…と微妙に傷つくんですよねぇ(^-^;)でも、数年前から年齢は隠してません。個展会場の画歴にも、今回の個展の案内状にも画歴の最初に記載しています。画家に...

大龍の滝

観光シーズンを外れ滝の前にひとり。。。滝をずっと見ていると上に昇って行くような不思議な感覚でした。「大龍の滝」という名前の滝なのですが、龍が昇るようなイメージも重ねました。...

お気に入り

これ、私のお気に入りのペインティングナイフです。高級品でもなく汎用タイプなのだけど…色々と使ってみて、鉄の堅さとか大きさとか…使いやすくて一番好きなのです。。...

制作初めのキャンバスです。。地塗りを2回した上のキャンバスに線画を描いたところです。水彩画のように薄く見えるけれど、私の作品は何層にも絵具を重ねています。今回使っている地塗りのキャンバスは2年くらい前に作ったもの。地塗りは気が向いた時にその日の気分で色々と塗って置いているのですが…その時に描きたいモノのイメージに在った色合いの地塗りしたキャンバスがあると嬉しくなります♪今回はたまたまピッタリな地塗り...

轟峡

個展の打ち合わせで諫早に行きました。案内状のデザイン等は画廊にお任せなので…案内状に載せる作品を持って行きました。前回、諫早に行ったときもお天気が良かったのですが、今回も快晴♪打ち合わせの後に雲仙を見に有明海経由で帰ろう!…とドライブしていました(*゚v゚*)ふと見つけた【諫早観光案内】その中の【轟峡】がすごーーーーーーく気になりました。滝がある!!日本名水百選に選ばれてるらしい!!名水百選と言えば、熊本の...

作品を描きながら

わが子を思いながら作品を描く。離れて居て余計に募る想い。母が子を愛おしくく大切に思う…産まれて来てくれたことのよろこび。無償の愛。そんな思いは神の愛に通じるのではないか。制作途中。母子。...

でも、母なので

週末です。鹿児島にいます。。。来月に個展を控え、かなりハードです。描きたい作品もあるので、仕事を鹿児島に持って来ています。。鹿児島に来る理由はもちろん息子。この移動時間を絵を描く時間に費やせば……とも思うのですが、私はやはり母でもあるので。画家って圧倒的に男性が多いです。女性は結婚し家事育児に追われ、自由に描けないから画業から遠ざかる女性も多いのではナイかと思います。でも、私は母業も大事。画業も大事...

個展予定のこと

ご縁があって…長崎・諫早の山下画廊にて個展を企画して頂くことになりました。日時:5月10日〜18日場所:山下画廊 展示ホール   長崎県諫早市東小路町5番6号http://www.gallery-yamashita.co.jp/人や出来事との出会いと言うのは、神さまの作為があると思うのですが…そういう出会いには感動があります。とても心惹かれる方々や出来事との出会い…そういう人との出会いは自分自身、成長させられる気がします。山下画廊さんは地...

上を向いて歩こう

疲れたわけでもなかったけれど…絵を描ける状態ではなかったので…散歩がてら歩いて買い物に行く。ふと座って空を見上げた。雲ひとつない青空だったんですね。。...

Appendix

profile

桑水流みき

Author:桑水流みき
桑水流(くわずる)みき
鹿児島出身。福岡県在住。

独特の弧や曲線の美と平面による再構成に精神世界(Spiritual World)を織り込んだ絵画的表現で純粋芸術(FIne Art)を追求しています。

1994~1999年アメリカの大学と美大(MC&MICA)にて絵画 (Fine Art)を専攻。帰国後、日洋展(2003年~)と2006年以降、福岡、東京、鹿児島、長崎、熊本、大分など。。百貨店・画廊にて個展中心に活動中。(大丸福岡天神店,山形屋,鶴屋,大分トキワ、山下画廊など)日洋会会員。福岡文化連盟会員。

☆HPはhttp://www.kuwazuru.com
Facebookの公式ページ
mixiも気楽にどーぞ♪
Twitterでもつぶやいています。


講演会やお仕事依頼等の問い合わせはブログのコメント(管理者だけ表示をチェックして下さると非公開です♪)をお気軽にご利用ください。

calendar

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

monthly archives

track back

log


にほんブログ村 美術ブログへ

QR code

QRコード
Miki's brog

search

connter

since February 11 2008