おせち料理挑戦中でーす。田作りは難なく出来ましたヽ(*´∀`)ノ゚砂糖の変わりにメープルシロップを使って甘さも上品な感じです。数の子は塩麹で塩抜き中。500ccほどの水に塩麹を大2ほど入れて半日で薄皮をとって…その後、塩麹水をつくり直して1−2晩。これから数の子のつけ汁を作ります。昆布と鰹節(花鰹)で本格的なダシに挑戦予定☆これは昆布巻きの準備。昆布巻きって、中に入れるのは…鹿児島だと鯖とか鮭とかにしんとか魚...
もう、ホント、まさに年末!…という状態になりましたねー。23日から冬休みになり、想像以上にバタバタしています。先日は大阪の友人に会うついでにUSJに行って来ました。クリスマスイルミネーションがキレイだったー(*´艸`)で、帰って来てからアチコチと息子の知り合いに挨拶にいったり…些事の合間に掃除家事(&引越し)…と言う感じ。しかも、今年は…生まれて初めて【本格おせち】に挑戦します!(^-^)/例年は実家(鹿児島)に...
母と仔をモチーフにイロイロな想いを重ねる。。。響き合う線…響き合う縁…拡がって行く関係…宇宙に繋がっていくもの。...
16日は息子の学校で「桜島一周遠行」があったので見学に行きました。自分自身が参加したときのことは断片的にしか覚えていませんが…懐かしかったです。。桜島をぐるっとまわる一周の道路脇を歩いて35キロ。。。ひたすら、ひたすら歩きます。(私は車で周りました。)道路脇から眺める景色もキレイでした。。...
明日…息子の学校は歩いて桜島を一周するという【桜島遠行】です。目的:体力・精神力の強化向上を図る。自然への関心や理解を深める。…だそうです。実は、私自身、高校生のときに【桜島遠行】を経験しました。。ムチャクチャ過酷だったのを覚えています。。しかしながら息子は中学生。。懐かしさと心配と…ずーっと気になっていたのですが、日曜日という事もあり意外と保護者の参加や見学も多いそうです。私も、フェリーで桜島に渡...
筑後川沿いを車で走る機会がたまにあるのだけど…大きな川沿いの…ひらけた景色はとても好き。悠々と流れる筑後川は…四季折々でイロイロな表情を見せる。。。スーッと胸がすく気がする。夕暮れの光は暖かな色あいを帯びている。。...
息子が体調を崩したため…急きょ鹿児島に行って来ました。寮には病室があるので心配はナイと思うのですが…週末だし無理すれば行けるし……と思って行って来ました。寮の病室にいくとグッタリしていた息子、一泊二日で外泊して元気になって…取りあえず私もホッとして帰って来ました。。余談ですが…寮についた時が土曜日のお昼御飯前だったので…寮事務の職員の方が息子のお昼御飯を応接室に準備してくれました。偶然にも ラ・サール学園...
アトリエの引越し・些事いろいろ・師走という季節柄…なんだか慌ただしくて…じっくり絵に集中出来ないので焦る。 描きたいものがあるのに、もやもやしていて… カタチが出てこないから絵にならない。。そういう時って…自分を向き合うと良いのかもしれない、と思って久しぶりにヨガのレッスンを予約しました。ヨガって自分と向き合いつつエクササイズ出来るんですよね。。。いってきまーす☆...