夏休み最終日です。息子ちゃんは受験生なので今年はフルタイムで塾でした。。最近の小学生はスゴイなー…と感心しつつ、私自身も息子ちゃんに負けまいと日々アトリエにて描いていました☆夏休みも残すところ数日…終わっていない宿題のお手伝い。。画家の息子なのに図工が苦手。。。絵も工作も超苦手で作業自体が嫌がるけれど…これは単純作業なので問題はなかった様子。せっせと色を塗ってました。で、出来上がったのがこれ。はい。分...
「嬉しい」「楽しい」「わくわくする」「ありがとう」「大好き」「愛してる」「気持ちがいい」「スッキリ」「しあわせ」…などなど。いつも自分の心をポジティブなエネルギーで満たすように心がけています。でも、私は聖人君子でもないし、ごくフツーの人間なので…時々イジイジもするし、不安にもなるし、なんだかスッキリしない時もあります。心がネガティブに傾きかけた時に、自分の心をポジティブなエネルギーで満たすようにする...
ブログご無沙汰気味ですが、描いてます気にかけて秘かに応援して下さっている方へ愛をこめて。。個展に来て感動してくださったり…応援してくださっている方々がいることを胸に日々、描いています。。たまには報告。自分撮り携帯なので画像はイマイチなんですけどねー鑑賞してくれるアナタが居るということを思いながら撮ったら自然な笑顔になりました...
熊本県立美術館で日洋展開催中です。バタバタと行ってきました。。...
美術の窓9月号(発売中)に掲載されています。震災復興特集でもある「日本人のこころとかたち」震災のニュースを見て…自分の無力さに呆然とし…しばらく無力感に襲われました。絵画がなんの役に立つのだろうか?そんな事を考えさせられました。。一ヶ月は絵が描けませんでした。でも、私は描くことしか出来ないから…。絵に祈りを込めて。タイトルに願いを込めて。文章は書けませんでした。見た方に感じていただけたらいいな…と。編...
ベランダのゴーヤ、きゅうり、ひょうたん…のグリーンカーテンですきゅうりは3~4本目。ゴーヤ、はじめての収穫。卵サイズのミニチュアゴーヤ…ゴジラの卵ではありません(笑)...
桃です。 本物です。 今まで桃って、皮を剥いてそとから種子を避けて切ってたのだけど… ふと、(桃ってどうやって食べるのだろう?)と疑問に思ってネットで調べました。 なんと、缶詰めの桃みたいにキレイに剥けるんだとはじめて知りました うれしい~っ...
制作途中のキャンバスです。 地塗りを何回もして寝かせてます 完全に乾いてから次の色を重ねて…と言う感じなので、1枚を仕上げるのに時間がかかるんです。。 ...
中学受験の息子ちゃんが学習塾の合宿。その期間に合わせて…私もヒトリ合宿中デス。。。アトリエに泊まり込み、ずっと作業しています。。運動不足に成りそうなのがチョット心配だけど…なかなかこういう機会もないし…11月の個展に向けては8月中に作品は完成したいところなので。。。頑張ります☆...
私は赤ワインと焼酎(芋)が大好きなのですが、先月、赤ワインとワイングラスを頂きました ちなみにワイングラス…食器はコダワリはないのですが… これはヒトメ見てカタチに惹かれました シンプルだけど、チューリップみたいな可愛いカタチに惚れました 絵のモデルにしよ~っと思ってます...