fc2ブログ

Entries

第六感とか…

私は【直感】とか【第六感】とか言うものを確信しています。直感で感じて突き動かされるように行動することがあります。…で、大概、それは間違って居ないことが多いです。絵を描くようになって…年々、そういう感覚って鋭くなっているような気がします。偶然と言うのはなく、全ての物事が必然…そんなコトを思うのです。mixiを通じて知り合った若手の画家がいるのですが…その人と初めて会ったのは日洋展の私の絵の前でした。公募団体...

ただ、生きる

Twitterで…衝撃的なツブヤキが流れて来ました。お兄さんが遺書を残して行方不明になった、と…携帯番号を出してまで必死に捜索していた情報者に対して架空かも知れない創作かもしれない、と言う噂も流れたりしていましたが…私は本当のことだと信じて無事を祈っていました。ネットとは言え…実際に会わないとは言え…絶対に確実にパソコンや携帯の向こうに【人】は居ます。何とか無事で居て欲しい…そう思っていたのですが…捜索者のお兄...

日洋展

日洋展を観に行って来ました☆ちなみに私の作品。「生きることの意義 F100」写真を撮ったのは開館直後だったのだけど、その後…たくさんの来場者が来て下さっていました。私個人の出来事ですが…私の愛用しているフナオカキャンバスの船岡さんもや新鋭作家でネットでも話題急上昇中の島田佳奈さんなども私の上京&来館に合わせてご来場頂き、久々の再会を果たし…(超多忙な中のご来場、本当に本当に感謝、感激でした(*'0'*))今回は...

徒然に…

毎日ブログ更新出来ていない今日この頃…「忙しいの?」と気に掛けて下さった方ありがとうございます(*゚▽゚)ノちょっとこの所はサボり気味でした。(見捨てないでー)最近はTwitterでのつぶやくことも多くなって来ました。まぁ、こちらはリアルタイムなのでブログよりも更に日々のネタですけど…お暇な方はのぞいてくださいませ。http://twitter.com/miki9810さてさて。明日から師匠の岡田征彦の個展(開催中、5/27まで)と日洋展(5/26-...

原稿依頼されました

久留米大学医学部付属病院臨床検査部のK教授が来年の三月で定年退職されるそうで…記念誌への寄稿を依頼されました(*゚v゚*)そりゃぁ~、恩師なんで…ふたつ返事でO.K.しました。まぁ~知るヒトぞ知るんですが…私、久留米大学医学部付属臨床検査技師専門学校の卒業生でもあります。(その後、アメリカの大学→美大へ行くことになるんですけどね。)K教授はその頃、免疫学助教授で免疫学の講師も兼務されていました。で、学生の頃は私は...

生まれ変わっても画家

TBテーマに「生まれ変わったら何になりたい?」と在ったのだけど…これって輪廻転生を信じている事が前提の話ですよね~。ちなみに、私はいくつか不思議なことを経験して…輪廻転生は信じています。この世に何の為に生まれるか?誰しも何らかの才能があると思う。その才能を使って自分の魂を輝かせ他人の役にたつことなのではないか…と思います。私は前世でも絵を描いていたんじゃないか…と思います。だから、この世で絵で貢献出来る...

ボランティア

先週、久留米市日吉小学校で英語の授業をしました。日吉小は5年前から英語教育が義務化される前に導入していました。…とは言え、公立の小学校。経費の問題もあります。5年前、PTAの際に“ボランティアで講師を募集しています”…とその頃の校長先生が保護者に呼びかけられ、引き受けて以来五年目です。ちなみに今年度は5~6年生の担当になりました(^-^)ハッキリ言って、英語教師になるつもりはサラサラありません。あくまでも本業...

言葉…

偶然ということはなく全てが必然。感銘を受ける人との出逢いには特にそういう事を思います。「怒力してると言う人ほど努力してない。」「目の前のひとつひとつに全力で取り組むと道は開けるんだと思う。」何気ないアタリマエの言葉かもしれないけれど…この言葉の主は人一倍頑張っている人なので言葉に重みがあります。。...

ふたり(?)の思い出

カイワレちゃんとジジは一緒に居たのは結局10日程度でした☆思い出の画像など…(くどいとか画像で誤摩化してるとか言わないで~(笑))       ↑その通りだけど(^-^;;;カイワレちゃんの最後の姿は割愛(過去の日記参照)ほほ寄せあって最後の記念写真鹿児島まで旅しました~桜島に見とれたり…成長を見守るのジジ2成長を見守るジジ1タネを植えたのを見守るジジ...

バラフェア【福岡県久留米市】

福岡県久留米市では石橋文化センターを中心にバラフェアが開催されています。(5/1~23)第15回バラフェア~五感でバラを楽しもう~(詳細はコチラ)…で、今年は石橋文化センターを飛び出して、久留米のまち全体でバラフェアを行うネットワーク(ROSE NET)があり…久留米市内の百貨店やお菓子や、ホテルなどでそれぞれのバラフェアを開催。今年はスタンプラリーもあるそうです。。(詳しくはコチラ)でもって、私も今年もお声...

授かりもの

天からの授かりもの……と赤ちゃんのことを言う。命を授かるというのは【偶然】以上の物事だと、いつも思う。母は妊娠して出産して…子どもが産まれて来てくれて心から愛おしく思う。。母親には、その初心を忘れないで欲しいな…と思います。子どもと言うのは、親やパートナーや友達とは違い…遠慮ナシに自分のプライベートな領域に土足で入って来るので、時には本気で苛つくこともあります。カッとなって虐待する人の気持ちも多少は判...

ジジの居ぬ間に…

カイワレちゃん、ジジの居ぬ間に美味しく頂きました☆(-人-)なむぅ~↑サラダ風ちらし寿司ちらし寿司の上にレタスの千切りと刺身を盛りつけて、その上にのりと胡麻、カイワレをトッピング。。...

鹿児島にて…

ジジのお供付きでカイワレちゃんも連れて鹿児島に来ました。「桜島が大きいにゃー」...

Appendix

profile

桑水流みき

Author:桑水流みき
桑水流(くわずる)みき
鹿児島出身。福岡県在住。

独特の弧や曲線の美と平面による再構成に精神世界(Spiritual World)を織り込んだ絵画的表現で純粋芸術(FIne Art)を追求しています。

1994~1999年アメリカの大学と美大(MC&MICA)にて絵画 (Fine Art)を専攻。帰国後、日洋展(2003年~)と2006年以降、福岡、東京、鹿児島、長崎、熊本、大分など。。百貨店・画廊にて個展中心に活動中。(大丸福岡天神店,山形屋,鶴屋,大分トキワ、山下画廊など)日洋会会員。福岡文化連盟会員。

☆HPはhttp://www.kuwazuru.com
Facebookの公式ページ
mixiも気楽にどーぞ♪
Twitterでもつぶやいています。


講演会やお仕事依頼等の問い合わせはブログのコメント(管理者だけ表示をチェックして下さると非公開です♪)をお気軽にご利用ください。

calendar

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

monthly archives

track back

log


にほんブログ村 美術ブログへ

QR code

QRコード
Miki's brog

search

connter

since February 11 2008